日頃より、会員の皆さまには各学校でのPTA活動並びに、浜松市PTA連絡協議会(市P連)の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
市P連は、会員の皆さまがより良い活動をするために、①浜松市教育委員会や浜松市校長会、静岡県PTA連絡協議会(県P連)やその他の組織・団体との協力関係に基づき得た有用有益な情報の共有、②会員相互の情報交換の機会の提供、③PTA支援を行う研修会の企画運営を行っています。
市P連では会員相互のつながりをつくり出せるよう研修会・講演会を行い、その際に出た意見を集約しPTA会長、学校へ公開してまいります。
市P連本部役員は、保護者代表として他団体の委員会・審議会に参加しています。保護者としての意見を伝え、子供たちのためになるよう活動しています。
本年度より市P連で共に活動している長澤秀幸さんが県P連会長に就任しました。また、令和8年度には静岡県PTA研究大会 浜松大会が開催されます。開催地として県P連と連携し、子供たちの未来(笑顔)をつくるための大会にしていきたいと思います。
PTAは任意団体であるが故に、その存在意義を問われ続けています。しかし、子供たちに一番近い大人である我々が子供たちのために活動することを、決して無くしてはいけないと考えます。家庭・学校・地域が連携し持続可能なPTAを一緒に創り上げていきましょう。